リハビリ資格の理学療法士を広島医療保健専門学校で目指す

広島医療保健専門学校で学ぶ

広島医療保健専門学校の4年間のカリキュラムでは
理学療法士としての知識と技術を習得し、社会人として信頼される人間性を育てます。

学び合い型授業

「教わる」から「学ぶ」授業へ。約70%の授業に導入し、多くの学生が手ごたえを感じています。

「学び合い型授業」能動的な勉強法で授業が変わる

読んで
調べて

教え
合って

体験して

発表して

受動的な学習

  • 一方的な講義形式の授業
  • 知識詰め込み型の学習
  • 問題を1人での解決

能動的な学習

  • 学び合い型の授業
  • 課題解決を通じた学習
  • みんなで問題を解決
全授業の約70%を学び合い型授業に変更

学び合い型授業の流れ

授業目標の提示

〇〇が理解できる
〇〇ができるようになる

課題の説明

個人/グループでの
ワークショップの進め方

ワークショップ

個人/グループ

課題の確認・講義

目標達成の確認

振り返りと
質疑応答

学び合い型授業への転換の成果

定期試験の平均点が5〜20点アップ

授業の変化が自身の学びの変化へ

多くの学生が手応えを感じている

学生からの感想を紹介

みんなで話し合って色々と意見が出て深く理解することができた。
相手に理解してもらったときに、教えることの楽しさを感じた。
周りの勉強する雰囲気に引っ張られて、自分も頑張ろうと思えた。
友達に分からないところを聞かれたとき、教えること自分にとっても勉強になった。
眠たくなることがなくなったので集中して授業を受けられる。
クラスのみんなと早いうちから打ち解けた。
Next
4年間の教育システム

理学療法士、広島医療保健専門学校に興味を持たれた皆さんへ

ぜひ、広島医療保健専門学校の
オープンキャンパスにご参加ください!

開催時間
10:00~12:00
内容
理学療法ミニレクチャー/学科紹介/入試・入学説明/個別面談
日程・お申し込み

最新の学校案内・募集要項は
資料代送料共に無料でお届けします!

もしかすると、お近くの会場で
進学ガイダンスが開催されているかも?