お知らせ

福祉リソースカレッジ広島のニュース&イベント

進学ガイダンスのお知らせです!

進学ガイダンス

進学ガイダンス参加のお知らせです。

学校の事や資格取得など、色々な疑問質問にお答えします。
これからの進路をお考えの方など、ぜひ、お気軽にお越しください !
お待ちしています !!

10月28日火曜日 メルパルクHIROSHIMA 15:30〜18:00
10月29日水曜日 呉阪急ホテル       15:30〜18:30


2014年度 第13回オープンキャンパスのお知らせ

お知らせ

2014年度 第13回オープンキャンパスのお知らせです。

開催は10月25日 土曜日 11:00〜15:00です。

福祉に関心のある方、専門学校に興味のある方は、ぜひ専門学校福祉リソースカレッジ広島のオープンキャンパスにご参加ください!

福祉のこと、専門学校のことなどさまざまな疑問質問に個別にお答えしますので、進路研究のプラスになること間違いなしです。もちろん体験授業も行います!
ご家族の方、お友達も一緒にご参加ください!!

集 合 : 福祉リソースカレッジ広島 10:50    
            送迎スクールバスご利用の場合
           広島駅新幹線口         10:20

昼食は準備しています。お電話、またはコチラよりお申込みをお願い致します!
みなさまのお越しを教職員一同お待ちしております!


高水高等学校のみなさまが古沢学園学校見学会に来校されました !

介護福祉士科

会場

10月1日水曜日、山口県岩国市にあります高水高等学校の1年生のみなさまが、古沢学園の学校見学会に来校されました !
開催場所は、広島市安佐南区にある広島都市学園大学・西風新都キャンパス専門学校 広島工学院大学校です。大学1校、専門学校6校を持つ「古沢学園 都市学園大グループ」が集まりました。
見学会ではありますが、今回は古沢学園合同で行う進路発見のための体験もしていただきました。8つの体験分野を用意させていただき、福祉リソースカレッジ広島は、もちろん介護福祉の分野を担当します。


車いす体験

車いす体験!


レクリエーション体験

レクリエーション体験!


まずは車いす体験です。初めての車いす体験の方もおられるので、使い方から説明をさせていただき、慣れてきたところで実習室内をぐるぐる回っていただいたり、わずかな段差を乗り越える体験をしていただきました。
レクリエーション体験では大きな笑い声が。オープンキャンパスでもそうなのですが、とても楽しんでいただけたようです。終了の時間で「もう終わり?もっとやりたかった」という嬉しい声も聞かれました。

今回の見学&体験がみなさまの進路選択の参考になればと思います。
高水高等学校のみなさま、ありがとうございました。


入学願書の受付を開始いたしました

お知らせ

10月1日水曜日、2015年度入学生を対象とした入学願書の受付を開始いたしました。

本校の出願方法には、
一般入試推薦入試指定校推薦入試トライ入試の4つの入試方法があります。
募集要項をご覧になり、出願の手続きをお願いいたします。
なお、ご不明な点がありましたら、お気軽に入学事務局までご連絡ください。

専門学校福祉リソースカレッジ広島
入学事務局
TEL : 082-288-8804


2014年度 第12回オープンキャンパスのお知らせ

お知らせ

2014年度 第12回オープンキャンパスのお知らせです。

開催は10月4日 土曜日 11:00〜15:00です。

福祉に関心のある方、専門学校に興味のある方は、ぜひ専門学校福祉リソースカレッジ広島のオープンキャンパスにご参加ください!そして、在校生に学校のことをイロイロ聞いてみてください。高校2年生の方!まだ早いと思われるかもしれませんが、進路研究のためにも、ぜひ参加してみてください。
もちろん、進路に迷っている方も大歓迎です!

個別相談では、さまざまな疑問質問にお答えしますので、進路研究のプラスになること間違いなしです。もちろんご家族の方、お友達とのご参加も大歓迎ですよ!

集 合 : 福祉リソースカレッジ広島 10:50    
            送迎スクールバスご利用の場合
           広島駅新幹線口
         10:20

昼食は準備しています。お電話、またはコチラよりお申込みをお願い致します!
みなさまのお越しを教職員一同お待ちしております!


2014 三瓶研修

介護福祉士科

国立三瓶青少年交流の家

9月26日から28日の2泊3日で宿泊研修を行いました。
場所は島根県大田市、国立三瓶青少年交流の家です。3日間とも天候には恵まれたのですが、初日の天体観測では雲が出てきてプラネタリウムに変更になりました。プラネタリウムが終わり、外に出てみるととてもキレイな星空になっていましたが・・・

研修活動は、野外炊飯、ファイアーストーム、球技大会やハイキングなど。三瓶研修実行委員会の学生が中心となって企画・運営を行いました。

球技大会はドッジボールです。みんな小学生の時には遊んだはず。大きな笑い声なども聞かれ、結構盛り上がっていたようですよ。

ファイアーストーム、これも実行委員会が中心になって行います。午後の研修が終わり、夕べのつどいまでの時間に準備やリハーサルをしていました。多少のハプニングもありましたが、無事に行うことができました。

今回の研修を通して学んだことや反省すべき点などいろいろあったと思います。これからの学校生活や介護実習など様々なところで活かしていただきたいと思います。


朝のつどい 集合完了!

朝のつどいのお楽しみ


球技大会

球技大会


表彰式!

ファイアーストーム


ハイキング&レクリエーション

べえくん





アーカイブス

福祉リソースカレッジ広島ってどんなところ?

福祉リソースカレッジ広島を知るには、実際に自分の目で見て感じるのが一番です。
オープンキャンパスでは、みなさんに体験授業を通じ学校の雰囲気を感じることができます。
進学ガイダンスでは、本学園スタッフがご来場をお待ちしております。

オープンキャンパス

次回のオープンキャンパス

日程・お申し込み

進学ガイダンス

福祉リソースカレッジ広島の校舎

日程・会場一覧

資料請求

福祉リソースカレッジ広島のパンフレット

資料請求