お知らせ

福祉リソースカレッジ広島のニュース&イベント

今年は一味違います。
オープンキャンパス始まりま〜す(^^)/

オープンキャンパス

オープンキャンパス始まります。

第1回 5月21日(土)11:00〜



進路を選択中の方,進路に迷っている方、来年度に向けての準備を考えてる方々、リソースを体感してみてください。

将来の第一歩が踏み出しやすくなると思います。

ぜひオープンキャンパスに参加され、リソースのことを知ってください。
進路・将来へのお手伝いがきっとできると思います。



福祉に熱い教職員がお待ちしております。m(^^)m


集 合 : 福祉リソースカレッジ広島 10:50    
            送迎スクールバスご利用の場合
            広島駅新幹線口         10:20
昼食は準備しています。お電話、またはコチラよりお申込みをお願い致します!

※オープンキャンパス参加者には,500円分の図書券進呈中!!
詳しくは,本校までお問い合わせください。


ラインも愉しく更新中!!
学校のことがもっと詳しく知りたい方は〜
「友だち追加」してみてくださいね(^^)/


☆特別研修☆
in国立江田青少年交流の家 《1日目》

介護福祉士科

本校では「江田島青少年の家」で、特別研修の一環として2泊3日の研修を行っています。




校長訓話から始まります。



厳しい指導があります

集団行動。

1年生にとっては,初めての体験。
2年生にとっては,昨年よりも成長しているはず・・・


みんなで声だし

厳しいからこそ,団結心がつき,結束力が高まります。
大切な「集団行動」です。


グループで声だし練習


色んな形の声だし練習


前向きでジャ〜ンプ


横でもジャ〜プ


ハイチーズ(^^)

力いっぱい頑張ったからこそ,おいしいご飯にも感謝です。






☆☆新入生歓迎ボウリング大会☆☆
inヒロデンボウリング

介護福祉士科

ヒロデンボウルで,新入生歓迎&教職員との交流会を行いました。


団体戦では,色々な投げ方をします。


補助用を使ってみたり〜


意外と難しい補助用でした・・・

狙いを定めます!!

座ってみたり〜


投げ方をカンニング〜

力ではなく頭脳かな???

後ろ向きから投げてみたり〜



みんなで〜

せ〜の〜


他にも学生実行委員が考えた投げ方で,ボウリングを通して,距離が縮まります


やりました〜!!

自然にVサイン


交流も深まった時間でした。

健康ボウリングといいますが,
ボウリングでの1ゲームの消費量を知ってますか〜?????

50カロリーだそうです。

皆でわいわいと楽しみながらできて,ストレスも解消できます。
皆さんも,友達や家族と一緒に出かけてみてはどうでしょうか(^^)



ラインも愉しく更新中!!
学校のことがもっと詳しく知りたい方は〜
「友だち追加」してみてくださいね(^^)/


☆卒業生一年間アルバム♪☆

介護福祉士科

◎入学式(4月)


2年前の仲間との出会い。


◎新入生ボーリング大会(4月)
2年生では、実行委員を務めました。
先輩として始動です!!


◎江田島研修(4月)
苦しくても、みんながいるから頑張れたカッター訓練。



達成感をみんなで味わえたとき・・・
最高の笑顔になれました。


◎あそびの日(5月)

実行委員として、1年生をひっぱりながらの準備は大変でしたが、笑顔をいっぱいもらいました。


◎三瓶研修(9月)

仲間との絆を深めた2泊3日でした。


◎メイクアップ実習(11月)

女性としての身だしなみを教えて頂きました。


◎自動車メンテナンス実習(11月)

「機械を知る」大切さを体感させてもらいました。


◎製菓実習(11月)

「作る」楽しみと、技術を学びました。


◎救急法講習(12月)

命の大切さを学びました。


◎介護実習報告会(1月)

2年間の集大成として、緊張いっぱいの中でしたが、学びを詰め込みながら精一杯、自分らしい報告ができました。



◎謝恩会(3月)

いつもみんなで頑張りました。
最後も一致団結!!
自分たちらしく創りあげました。


ほかにも介護実習や七夕、クリスマスなどなど

介護福祉士として、一歩踏み出していけれる力を蓄えて頂けたのではないでしょうか。

新たな未来に、緊張していることでしょう。
でも思い出してください、2年前もそうでしたよ。

あなたたちならきっと、素敵な一歩となることでしょう。

リソースで学んだことを、自信にしてこれからも
自分らしく歩んでくださいね(^^)


みなさんの笑顔に出会えるのを、職員一同お待ちしております。


☆古沢学園 合同卒業式が挙行されました☆

介護福祉士科

温かい日差しをあびながら、学生たちが卒業の日を迎えました。



『幸福を支える介護福祉士』の心の教えをいただいた先生方との謝恩会。


学び舎を共に過ごした2年間。
心通う友との出会いがありました。
優しいからこそ、厳しく指導してくださった担任の先生とも・・・








これからは介護福祉士として、笑顔いっぱい頑張ってくれることを祈っています。


☆卒業生一年間アルバム♪☆

介護福祉士科

◎入学式(4月)


2年前の仲間との出会い。


◎新入生ボーリング大会(4月)
2年生では、実行委員を務めました。
先輩として始動です!!


◎江田島研修(4月)
苦しくても、みんながいるから頑張れたカッター訓練。



達成感をみんなで味わえたとき・・・
最高の笑顔になれました。


◎あそびの日(5月)

実行委員として、1年生をひっぱりながらの準備は大変でしたが、笑顔をいっぱいもらいました。


◎三瓶研修(9月)

仲間との絆を深めた2泊3日でした。


◎メイクアップ実習(11月)

女性としての身だしなみを教えて頂きました。


◎自動車メンテナンス実習(11月)

「機械を知る」大切さを体感させてもらいました。


◎製菓実習(11月)

「作る」楽しみと、技術を学びました。


◎救急法講習(12月)

命の大切さを学びました。


◎介護実習報告会(1月)

2年間の集大成として、緊張いっぱいの中でしたが、学びを詰め込みながら精一杯、自分らしい報告ができました。



◎謝恩会(3月)

いつもみんなで頑張りました。
最後も一致団結!!
自分たちらしく創りあげました。


ほかにも介護実習や七夕、クリスマスなどなど

介護福祉士として、一歩踏み出していけれる力を蓄えて頂けたのではないでしょうか。

新たな未来に、緊張していることでしょう。
でも思い出してください、2年前もそうでしたよ。

あなたたちならきっと、素敵な一歩となることでしょう。

リソースで学んだことを、自信にしてこれからも
自分らしく歩んでくださいね(^^)


みなさんの笑顔に出会えるのを、職員一同お待ちしております。


☆古沢学園 合同卒業式が挙行されました☆

介護福祉士科

温かい日差しをあびながら、学生たちが卒業の日を迎えました。



『幸福を支える介護福祉士』の心の教えをいただいた先生方との謝恩会。


学び舎を共に過ごした2年間。
心通う友との出会いがありました。
優しいからこそ、厳しく指導してくださった担任の先生とも・・・








これからは介護福祉士として、笑顔いっぱい頑張ってくれることを祈っています。





アーカイブス

福祉リソースカレッジ広島ってどんなところ?

福祉リソースカレッジ広島を知るには、実際に自分の目で見て感じるのが一番です。
オープンキャンパスでは、みなさんに体験授業を通じ学校の雰囲気を感じることができます。
進学ガイダンスでは、本学園スタッフがご来場をお待ちしております。

オープンキャンパス

次回のオープンキャンパス

日程・お申し込み

進学ガイダンス

福祉リソースカレッジ広島の校舎

日程・会場一覧

資料請求

福祉リソースカレッジ広島のパンフレット

資料請求